Contents
初心者でこれからアフィリエイトを始めようと思ったら、まずは、『ジャンル』や『テーマ』を決めておくことが必要です。ウェブサイトやブログで何を紹介するのかを明確にしておくことが重要。メインテーマを明確にしていないと何が売りたいのか訪問者に伝わらず離脱してしまいます。
こんばんは、美容師のnaruです!
今回は、初心者がWordPress(ワードプレス)でアフィリエイトを始めるにあたって、記事を書いていく前に『テーマ』を決めておくことがとても重要だというお話をしたいと思います。
アフィリエイト記事を書く前に『テーマ』を決めておく!
アフィリエイトを始める際に、まず、Webサイトやブログの『テーマを決める』ことが必要です。
何を訪問者に紹介(商品、サービスなど)するのかを決め、売れるコンテンツを作ることが大切です。
アフィリエイトは継続させることが重要なので、記事のネタに後で困らないようにまずは、『自分の好きなこと、興味があること、』をテーマにしていくのがおすすめです。
◎アドセンスブログなら『悩みを解決してあげるような記事』や『情報、ノウハウ系の記事』がおすすめだと思います。
その理由は、得意なことや好きなことを書いたほうが、説得力も増し、売り上げにつながりやすくなるからです。
ただし、いくら得意なこと、好きなことだからと言って、需要のないコンテンツブログを作っても意味がありません。
しっかりと、需要があるコンテンツテーマなのかを考慮する必要あります。
自分の好みだけでウェブサイトやブログを作っても、見に来てくれる人がいないと収益につながらないからです。
自分のブログやウェブサイトに訪れる読者は、主に検索エンジンからやってきます。
つまり、『検索されるキーワードを含む』テーマでないと、いつまでたっても訪問者は自分のウェブサイトやブログにやってこないということになります。
テーマの例
○美容、健康関連
○ダイエット関連
○ファッション関連
○クレジットカード関連
など。
テーマがなかなか絞れない場合は雑記ブログでOK!
雑記ブログとは、『テーマ(ジャンル)を1つに絞らずいろんなジャンルで記事を書いたブログのことを言います。』
初心者の方は、なかなか『コレ!』といってテーマが浮かばないかと思いますので、そんな時は雑記ブログから始めてもOK!だと思います。
雑記ブログを1つ持っているとブログの運営(記事を書く練習にもなる)の練習にもなるし、いろんな面で役に立つと思います。
雑記ブログを運営していくと、アクセスの集まるコンテンツや読者から人気のあるコンテンツが出てきます。
そんな時は、別のウェブサイトやブログへとスピンアウト行けば良いかと思います。
大きなテーマと小さなテーマを理解すること!
テーマには、『大きなテーマ』と『小さなテーマ』があります。
大きなテーマとは、『美容』『グルメ』『旅行』『ダイエット』などといった”大まかなキーワード”で設定されるものです。
小さなテーマは、例えば『美容』という大きなテーマをさらに掘り下げて、『化粧品』『ヘアケア』『スキンケア』『ボディケア』『メイク』『エステ』などの細かいキーワードで表されるものです。
小さなテーマを、さらに具体化して、特定のブランドのコスメについて記事を書いたり、特定の商品だけに特化したブログやウェブサイトを作ることもできます。
テーマは、より細かく設定した方がより専門性が高くなり、その情報を求めている人をピンポイントで集客できます。
◎女性の方ならば、普段からお使いのコスメ系の商品についての記事や使ってみての感想や評価を記事すればよりあなたのブログやウェブサイトに訪問者からの信頼度がアップするでしょう!
テーマに沿った情報提供ができるか考えることが重要!
テーマを考える際には、『そのテーマに関連する商品やサービスがあるのか?』も考えて決めましょう!
また、関連商品まで裾野を広げて紹介できれば、より多くのコンテンツ(記事)を作ることができます。
テーマに関連することであれば、アフィリエイトではないネタを記事にするのも良いかと思います。
訪問者は、商品の押し売りをもっとも嫌いますので、商品の紹介だけではなく、豆知識的な情報も提供できればより、訪問者からあなたの信用度も上がります。
そして、より専門性の高いサイトとなり、集客につながっていきます!!
テーマを決めたら競合を調査する!!
ブログやウェブサイトを作る上で『テーマ』が決まったら、競合調査をすることが必要になってきます。
あなたが決めた『テーマ』となるキーワードをGoogleやyahooで検索窓に入力して検索してください。
検索結果から、すでに”そのキーワードでどのようなウェブサイトやブログが作られているのか?”を調査します。
サイトの『タイトル』を決めるときも『既にそのタイトルが使われていないか?』を見ておきます。
類似のタイトルでサイトが作られていないかを調べておくことも重要です。
仮に、似たようなサイトがあったとしても、今後、あなたのウェブサイトやブログが検索結果の表示順位で上位に入る自信があれば良いですが、勝てそうになければ『テーマの変更やタイトルの変更』をしておいた方が無難かと思います。
とくに競合相手の多いテーマやキーワードでサイトを作る場合は、新たに自分がそのジャンルのテーマやキーワードに挑戦して検索結果が表示順位が上位に食い込めるかどうかをよく調査をしてから参入しましょう。
どうしても、競合相手の多いジャンルのテーマに挑戦したいという方は、そのジャンルのテーマの中での『有名サイト、トップサイトになれるような自信のあるテーマ』を選ぶ必要があります。
競合相手の多いのジャンルでテーマやキーワードを選んで参入するということは、それだけ検索順位の上位に入るのは至難のワザになるといことを覚悟の上で勝負していただきたいと思います。
早く結果を出したいという方は、競合相手の少ないジャンルでテーマを選びビックキーワード、ミドルキーワード、スモールキーワードを使って記事を書いていけば、検索順位が上位に入りやすくなります。
ビックキーワード、ミドルキーワード、スモールキーワードを使って記事を書くことによってSEO対策をする!
まとめ
◎アフィリエイトを始める際に、まず、Webサイトやブログの『テーマを決める』ことが必要。
◎記事のネタに後で困らないようにまずは、『自分の好きなこと、興味があること、』をテーマにして記事を書く。
◎アドセンスブログなら『悩みを解決してあげるような記事』や『情報、ノウハウ系の記事』がおすすめ。
◎大きなテーマと小さなテーマを理解し、小さなテーマを、さらに具体化して、特定のブランドのコスメについて記事を書いたり、特定の商品だけに特化したブログやウェブサイトを作ること。
◎テーマを考える際には、『そのテーマに関連する商品やサービスがあるのか?』を調べてから。
◎ブログやウェブサイトを作る上で『テーマ』が決まったら、競合調査をすることが必要。
◎検索結果から、すでに『そのキーワードでどのようなウェブサイトやブログが作られているのか?』を調査します。
◎似たようなサイトがあった場合、検索結果の表示順位で上位に入る自信があれば良いですが、勝てそうになければ『テーマの変更やタイトルの変更』をしておいた方が無難。