東京商工リサーチによると、新型コロナウイルスの影響で観光客が予約キャンセルが相次ぎ、愛知県蒲郡市の旅館
『冨士見荘』が 事業を停止し、破産を申し立てることになりました。新型コロナウイルスに関連した経営破綻は初とのことです。
今回は、『冨士見荘ってどんな旅館なのか?が 倒産・罷業に追い込まれた背景は?』について調べてみました。
Contents
冨士見荘とは?
〒443-0105 愛知県蒲郡市西浦町大山17
tel 0533-57-3111
アクセス 東名高速道路 音羽・蒲郡ICから約35分。
東名高速道路 岡崎ICから約40分。
総客室数 46室
収容人数 50人
温泉泉質 アルカリ単純温泉
ロケーション
◆西浦温泉の高台に位置し三河湾と渥美半島の絶景が望める
◆客室は全室海側。時間によって表情を変える三河湾の景色が格別
◆自慢の展望大浴場はまるで海に浮かんでいるような開放感
◆新鮮な三河の海の幸をふんだんに使ったお食事をどうぞ
◆湾曲した美しい海水浴場パームビーチへは宿から徒歩約5分
冨士見荘 倒産|新型コロナウイルスの影響で事業継続困難になり廃業!
(株)冨士見荘(TSR企業コード:510067255、法人番号:9180301011281、蒲郡市西浦町大山17、設立1956(昭和31)年2月、資本金9600万円、伊藤剛社長)は2月21日までに事業を停止し、名古屋地裁豊橋支部への破産申請を小林輝征弁護士ほか1名(弁護士法人中部法律事務所、名古屋市中村区名駅3-23-6、電話052-562-0775)に一任した。
負債は現在調査中。
蒲郡市の西浦温泉で観光旅館「冨士見荘」を経営していた。三河湾を望む景観と新鮮な魚介類を売りに、2005年12月期には約5億5000万円の売上高を計上していたが、その後の業績不振により再度の資金ショートを起こし2013年8月に行き詰まりを表面化した。
その後も事業を継続し、特に近年は需要が高まる中国人ツアーの受け入れに注力。多くの中国人観光客が利用していた。こうしたなか、2020年1月、中国で急拡大した新型コロナウイルスの影響で中国からの団体ツアーのキャンセルが相次いだ。
春節の大型連休と重なることもあって、盛り上がりを見込んでいた需要が確保できなくなったため、先行きの見通しが立たなくなり、事業継続を断念した。
冨士見荘 倒産・廃業・経営破鍵についてのSNSの反応
北海道三富屋(株)https://t.co/4MGhSHkLeq
蒲郡市西浦温泉 観光旅館「冨士見荘」https://t.co/zsmNFJdFeA
🌕コロナウイルス関連倒産っていうけど…どちらも中国人観光客に絞り込んだ偏った経営方針が裏目に出ただけじゃないのかな。?
— マーミキ (@kubanoyo) February 28, 2020
冨士見荘倒産?中国人ばかり相手にしてるからだ。
最後日本人に愛されず倒産してざまあない。— ほわい (@Vtidirege) February 28, 2020
中国人観光客激減で老舗旅館が経営破綻…新型コロナ、日本企業への影響拡大で倒産増加か
新型コロナウイルスの感染拡大が日本企業にも打撃を与えている。愛知県蒲郡市の観光旅館「冨士見荘」は近く裁判所に破産手続きの開始を申請す…
【出所:ビジネスジャーナル 厳選】https://t.co/EltFveWJFO
— 超ニュース報道局 【超トレンド速報】 (@ChoNewsHDK) February 28, 2020
中国からの団体ツアーのキャンセルが相次いだ愛知県の旅館、冨士見荘倒産。
このまま行くと日本の1〜3月期のGDPは、どう考えても戦後最悪の数字となるでしょうね。
小売業は、新型コロナウイルスで倒産する所が続出するでしょうね。
大手百貨店も航空会社も命取りになるかも知れませんね。
— 西田文郎 (@nishidafumio) February 25, 2020
日本経済の影響】中国観光客の激減により愛知県蒲郡市の老舗旅館「冨士見荘」が破産手続き開始を申請すると発表した、「冨士見荘」は老舗ですが日本人からの観光客から見放され、もう何年も前から「倒産」が囁かれていました、中国人客により一時立ち直りましたがコロナショックで破産申告しました
— やすらぎの男 (@syouji091) February 25, 2020
絵に描いたような資金繰悪化による倒産。債務返済の回転期間を1,2ヶ月で回してる会社はザラ。そういう時ほど手元資金ない中小企業はきつい。融資受けれない業績悪い会社は尚更。
新型コロナの影響で旅館が経営破綻 愛知の「冨士見荘」が破産申請 キャンセル相次ぐ https://t.co/uIHZRD2iL5
— ゆまを@ひよこ大家 (@maaaayuuuu59) February 25, 2020
新型コロナウイルスの影響で初の経営破綻、愛知県の観光旅館(株)冨士見荘が破産へ
大変お気の毒ですが、遅かれ早かれ倒産事例が出てくるかと危惧しておりました。ウイルスの祖国中国ではもっと多くの倒産があるかと。
— そーくん (@G6rqKZxAfUmkQ9f) February 25, 2020
はてなブログに投稿しました #はてなブログ#新型コロナウィルス#経営破綻#西浦温泉#富士見荘
観光旅館「冨士見荘」経営破綻 なぜ? - なぜ閉店した?https://t.co/fG0q50d8Q0— 閉店倒産 (@rhQNd8KpfXsCNEO) February 25, 2020
【コロナ倒産加速か】旅館・冨士見荘の運営会社が破産申請 まさかここまで大事になるとは思っていなかったでしょうね。いかに、日本が危機管理に弱いかが露呈された格好になりました。 #コロナ倒産 #冨士見荘 #破産申請https://t.co/8tIS2gdP3j
— ついっちゃが (@twicchaga) February 28, 2020
冨士見荘の倒産は新型コロナを理由にしてるけど、国内の旅行者を取得出来ずに、国外向けでしか経営出来てないからでは?
自身の経営手腕を新型コロナのせいにするなよw— ☆ありす@もふもふP 小倉民🍎 (@Alicemofumofu) February 26, 2020
この西浦温泉富士見荘ってコロナ騒ぎで倒産したって言うけど、調べたら倒産した原因がコロナだけでは無さそうね!
口コミ見たら館内が陰気だとか接客自体なってなかったみたいじゃないの!潰れるべくして潰れた感じだわ!https://t.co/1gBYI1VIvO
— yasuhoo (@yasuhoo1) February 25, 2020
新型コロナウイルスの影響で倒産・廃業・経営破鍵になったその他の企業について
関連記事
≫愛識 aideco|新型コロナの影響で破産!店舗はどこ?ショップリスト一覧
≫ルミナス神戸倒産で負債額は?経営破綻の原因は新型コロナ以外にもあった!
≫志学アカデミー倒産|少子化で生徒減と新型コロナウイルスの影響で廃業
≫北海道三富屋 倒産|最後のブログ『令和…』新型コロナの影響で自己破産
≫京洛和蒼倒産|レンタル着物事業が新型コロナ感染拡大の影響で観光客減
倒産ではないが新型コロナウイルスの感染拡大の影響で営業休止した企業
≫北海道のバス会社|有)味十商事が新型コロナウイルスの影響で営業休止
&ポチっとよろしくお願いします!