悩み
・ナショナル製の洗面台のシャワーホースから水漏れして困っている…。すぐに直したい。
・ナショナル製の洗面台【品番GQW711A】部品はどこで買えますか?
・自分で修理する方法が知りたい!
こんな悩みを解決します!
水道屋さんで修理をお願いすると確実に”ぼったくられ”ます。普通に2万~3万円はするでしょう。
なので、『自分で修理しましょう!めっちゃ簡単です!!』
National製 (ナショナル)【品番GQW711A】の洗面台のシャワーホーの水漏れを自分で修理しちゃいました。
本記事を最後まで読むことで部品の手配から修理の仕方まで簡単に自分でできるようになります。
Contents
National(ナショナル)製の洗面台【品番GQW711A】シャワーホースの部品はどこで買える?
あらかじめ、初めに水漏れの原因がシャワーホースと確認してから商品探し。
National(ナショナル)製の洗面台【品番GQW711A】のシャワーホース部品の品番を確認したら
品番 | 品名 | 備考 |
CQ853B03K1 | シャワーホース | メタル L=1200 径φ16 |
CQ853B03KZZ→CQ853B03K1
※ 後期モデルがCQ853B03K1になります。
National(ナショナル)製の洗面台【品番GQW711A】シャワーホースCQ853B03K1とあったので、さっそく楽天市場とamazonで検索。
amazonの方が少し高かったので送料も無料の楽天市場でポチ!!
2日後に商品到着しました。
■ 付属でジョイントアダプターがついていますが、使っていません。
径が合わないとき用のようです。
National(ナショナル)製 洗面台 シャワーホースの水漏れを自分で修理する方法!
まず、初めにどこの部分から水漏れをしているのかを確認しましょう。
うちの場合は、シャワーヘッドからの水漏れではなかったので、洗面台の下のシャワーホース部分の水漏れの確認をしました。
確認の方法として、シャワーホースをタオルでしっかり拭き取ります。
シャワーから水を少し出しながら、どこの部分から水漏れしているのか確認します。
見たところ、15年も使用していたせいかシャワーホースの一番下が錆ついていました。
ここから破損しているせいで水漏れが発生していることが判明。
では、さっそく修理にかかりましょう!!
シャワーホース交換前の準備
手順1: 部品を紛失しないように洗面ボール内の排水選をしましょう。
手順2:2本ある(湯側・水側)止水栓の両方を閉めてください。
ハンドルタイプの場合は時計回りいっぱいまで回す。
マイナスねじタイプなら、マイナスドライバーを使って時計回りいっぱいまで回す。
手順3:水受けタンクを取り外す。
シャワーホース内と水受けタンクの水がこぼれてしまうこともあるので念のため洗面器などを準備しておく。
取り外し方は、水受けタンクを少しだけ上にスライドさせ反時計回りに少し回してそのまま下にひく抜くようにすれば外せます。
手順4:シャワーストッパーを取り外す。(シャワーホースがついている場合)
うちは、ついていなかったのでここはスルーです。
もしも、ついている場合はついている位置を図っておきシャワーホース交換後にストッパーを付けてください。
シャワーホースの交換手順
手順1:水栓本体からシャワーホースを取り外す。
写真の様に赤い部分を下に下げて引き抜けば取り外しできます。
手順2:今度は、シャワーホースからワンタッチジョイントを外す作業。
ワンタッチジョイントは、ヤバいくらい外れない。
このワンタッチジョイントちょっとやそっとでは取れません。
必死でやり過ぎて親指の付け根部分を負傷 w
なのでペンチ2本を使いました。
金属部分をペンチで固定して大型ペンチで反時計回りにまわせば簡単に外せました。
初めからそうすればよかった…。
手順3:無事ワンタッチジョイントが外せたら、上、洗面ボールのシャワーホルダーからシャワーホースを引き抜く。
手順4:シャワーヘッドをシャワーホースから取り外すして新しいシャワーホースに取り付ける。
手順5:シャワーホースをシャワーホルダーに差し込んで締め込む。
この時、ちょっと引っかかりますが強引に奥まで差し込んでください。
手順6:シャワーホースにワンタッチジョイントを取り付ける。
先ほど必死で外したワンタッチジョイントをホースに取りつけます。
シャワーホースの金属部分をプライヤーなどでつかみながら取り付け。意外にすんなり入りました。
※ 注意
・ワンタッチジョイントは手で回して取り付けてください。
・ジャバラ部分をつかんで回さないように注意!!
手順7:シャワーホースを水栓本体に取り付ける。
ワンタッチジョイントのスライダー部分を下げた状態で水栓本体に差し込んでスライダーを上にあげる。
手順8:シャワーホースにシャワーホースストッパーを取り付ける。
初めから付いていない場合はスルー)
付いていた場合は先ほど測っておいた一に取りつければOK!
手順9:シャワーホースを水受けタンクに収める。
シャワーホースが上手く水受けタンク内に収まっているか確認してください。
上手くいかない場合は、シャワーホースストッパーの位置を移動させ調節してください。
手順10:止水栓を開ける。
止水栓の水量調節弁を反時計回りにまわしてください。
吐水量を確認し調節します。吐水量が多いと洗面ボールから水があふれることもあるので注意してください。
以上で、National(ナショナル)製 【品番 GQW711A 】洗面台 シャワーホースの水漏れを自分で修理は終了です!!
まとめ
National(ナショナル)製 【品番 GQW711A 】洗面台 シャワーホースの水漏れは自分で簡単に修理できます。
自分でやれば、水道屋さんで修理代金のおよそ3分の1の費用程度で済むので是非挑戦してみてください。