ポイント
『酸化と糖化が老化を急速に加速させる!!』
人間の身体の老化が急激に進んだりや病気になってしまうのは、細胞レベルで『酸化や糖化』の加速が原因と言われています。
では、この酸化と糖化の関係性はどのようなものなのかを説明したいと思います。
こんばんは、美容師のnaruです。
今回は、『酸化と糖化』が身体に及ぼす影響やどのようなしくみで病気になったり、老化が進んでしまうのか?についてお話していきたいと思います!!
酸化+糖化が老化を急速に加速させるしくみとは?酸化と糖化の関係
酸化と糖化は表裏一体の関係性があり、密接に関係し人間の身体の老化を加速させる原因になります。
老化を促進させる酸化と糖化は、まったく別の次元で起きている話ではなく、両者は密接な関係性を持ち、老化の原因を作り出しています。
活性酸素は、様々な内外ストレスによって過剰に発生し、細胞を傷つけ、身体に多大な影響を及ぼしていることは、以下の記事で説明しましたが、活性酸素がもたらす影響はそれだけではない。
実は、身体を構成する体内のタンパク質と食事で過剰に摂取した糖質との結びつきを急速に押し進め、糖化反応までも促進させるという事実があります。
その結果、体内のタンパク質のAGES化に拍車がかかり、身体の糖化が進行しまうのです。
実はこれだけではない、さらに体内のタンパク質と糖質が結びつくことで起こる反応によって活性酸素が過剰に発生するだけではなく、糖化の最終産物として生成されたAGESは、体内で異物とみなされるため、身体の防御システムの働きでAGESを排除するために活性酸素をどんどん作り出してしまうのです。
つまり、活性酸素によって酸化も糖化も促進され、糖化反応が起これば活性酸素が過剰に発生し、身体の糖化とともに酸化も促進するという悪循環が生まれ負の連鎖に陥ってしまうのです。
さらに、SODなどの抗酸化酵素および、それを作り出す細胞は、いずれも糖化と結びつく可能性のあるタンパク質を主成分としているので、双方で糖化が起これば抗酸化酵素が持つその強力な抗酸化力は失われ、同時に抗酸化酵素さえも作り出す力さえも低下しまいます。
その結果、身体が本来持つ活性酸素に対抗する防御力が弱まり、ますます身体の酸化加速することになります。
以上のように酸化と糖化は、お互いに強力に促進しあう関係にあり、まさしく『負のスパイラル』というわけです。
この状態になると、細胞に深刻なダメージを与え以下のようなトラブルを起こしやすくなります。
ポイント
〇肌トラブル
〇高血糖
〇肥満
〇動脈硬化
〇白内障
〇糖尿病
〇セルライト
〇骨粗しょう症
まとめ
いつまでも、若々しく健康を維持していくのに必要なのは『徹底した抗酸化ケア』が大前提であり、それと同時に『抗糖化ケア』を普段から意識して行うことが大切です!!